手相を見る第一歩

Uncategorized

さあそれでは会話に役に立つ手相を見ていきましょう!…と言いたいところなのですが、その前に手相全般についての基礎の基礎について簡単に解説します。

「そんなのはどうでも良い!」と思われるかもしれませんが実は重要なんです。

意外と手相を見ていると「この手相ってなに?」「前見てもらった時に⚪︎⚪︎って言われたけど」と、確かめるような質問をされることが多いんです。

その一言で簡単にメッキが剥がれてしまいます(笑)

そうならないように、基礎知識が必要なんです。

最低限必要な知識として、基本線について解説します。

基本線とは

手相には、基本線と呼ばれる4つのメインの線と、補助線と呼ばれる多くの線が存在します。

多くの人が知っているのは基本線です。みなさんも「生命線」を聞いて自分で見たことがあるのではないでしょうか。

基本線は4大基本線というものがあります。

  • ①生命線
  • ②知能線
  • ③感情線
  • ④運命線

この4つだけは最低でも覚えてください!

ちなみに私が手相を見る時にはほとんど運命線は見ません(笑)

色々な解説見ていても、しっくりくるイメージがないですし、あんまりウケないからです。

逆に感情線は食いつきが良い(特に女性!)ので見る機会は多いです。

次回はその感情線について解説していこうと思いますのでお楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました